homeホーム

グルマン・ピュスのレストラン紀行


ガヤ・リヴ・ゴーシュ (Gaya Rive Gauche)

おいしーい、おいしーい、おいしーい!おいしいんだ、すごーく!これは、96年5月15日の日記の書き出し。この時の感動そのままに、「ガヤ・リヴゴーシュ」は変わらず美味しいレストランだ。

シックな7区の代名詞のようなリュ・デュ・バック。夜の不透明な暗がりが、この通りをより密やかにしている。外に出ている牡蠣の屋台がなければレストランだと分からないくらいひっそりと、「ガヤ・リヴゴーシュ」の扉がある。

前のパリ滞在の時、「イヴァン」、「フィリップ・ドゥトゥルブ」と並んで、一目、いや一味惚れしてしまった「ガヤ・リヴゴーシュ」。あんなに愛したのに、何故だかその後一度も行けずにいたレストラン。久しぶりの再会に、たくさんの期待とほんのちょっぴりの不安で胸をドキドキさせながら、懐かしい魚の取っ手がついたドアを力を込めて開ける。

「ボンソワール、マドモワゼル!ご予約してますか?」恰幅のいいおじさんが出迎えてくれる。昔いたおじさんと同じかな?体格は似てるけど、顔は覚えてないや。ちっちゃなちっちゃなレストラン。地上階は、二人用のテーブルが5つにカウンター席がやはり5つほど。奥には、二人用の背の高いテーブルと椅子。これだけ。細い螺旋階段を登って、今夜の席は1階。キャパは25席くらいかな。こじんまりとした「ガヤ・リヴ・ゴーシュ」。

海のイメージたっぷりのタイルのテーブルに、コクトーのデザインした飾り皿。ナップもないしカトラリーも普通なのに、なんだかとってもいいイメージなんだ。インテリアから来るのか従業員から来るのか客層から来るのかよく分からないけれど、雰囲気がとってもいいのよね、ここ。前もすごく思った。ディテールではなく、全体でシック。

Yりちゃん、Kるみさんと私は、シャンパーニュ。好奇心旺盛なOさんとYみさんは、カルヴァドスをベースにしたポモーというお酒をもらって乾杯!昨日、エリックさんの所で偶然会ったYりちゃんご一行様と、今夜が一回目の宴会です。

つぶ貝をつつきながら、カルトの解説。お魚料理オンリーのカルトは品数が豊富。5種用意された牡蠣の欄に続き、10以上あるアントレを読み切ったところで、疲れ果ててちょっと休憩。シャンパーニュに労をねぎらってもらい、つぶ貝に励ましてもらって、解説続行。料理を読み上げるたびに、Yりちゃん達が「あら、美味しそう!」「わあ、これもいいわね」と、歓声を上げる。嬉しいな、そんな風に反応してもらえると。それはそうと、本当にどれもこれも美味しそう。料理名を追いながら、解説するのを忘れて、一人悦に入っちゃいそうになる。こちらも10は下らないプラのラスト、「バールの蒸し焼き」を読み上げ、ほーっと溜息。やっと終わった。でも、こんなカルトなら、いくら長くてもずっと読んでいたいわ。

あーだこーだ、誰が何を取るか、長く真剣な議論を経て、ようやく料理を決定。待ちに待ったセルヴール君が、ようやく!みたいな笑顔を浮かべて注文を取ってくれる。

お酒の方は、リストが短くて楽ちん。一本目は気分を盛り上げるために、サン・ジョゼフ。作り手も年号も、覚えていません、はい。ベルナール・グリパの97年か98年だった様な気がするのだけど、、、。ルーサンヌとマルサンヌ、私の大好きな葡萄たちから出来上がったサン・ジョゼフは、ねとりとハチミツの甘みと濃さを漂わせ、甘く香る花にむせ返った時のような匂い。でもって、飲むと割とあっさり喉を抜けてゆく。お隣のエルミタージュとやっぱり似てるな。あの高貴なお酒よりはちょっと軽目だけれど。高くて手の出しにくいエルミタージュに比べ、こちらはお値打ち。

魚料理のレストランでは何故かよく出てくる、ぼてっとしたパンを噛り、眠気の襲ってきたYみさん以外の4人でお喋りしているうちに、アントレ到着。

jacqueぴかぴかに光る「ホタテのカルパッチョ」、彩り鮮やかな「魚のタルタル、野生のロケット添え」、立体的な盛り付けの「カニのマヨネーズ和え、カニミソのチュイル添え」、深く沈み込むオレンジ色が見事な「魚のスープ」がみんなの目の前に運ばれる。で、私の前には、黄色いゴロゴロがたくさん乗ったお皿。やん、私のだけ、なんだか可愛くないんですけど、、、。フォークにゴロゴロを突き刺して、パクン。おーいーしー!可愛くなくてもいいよ、もう。これだけ美味しいなら。

friture「イカのフライ、プロヴァンス風ソース」。これが私の頼んだ料理。言ってみれば、ただのイカフライ。でもね、たかがイカフライ、されどイカフライなんですよっ。サックサクの衣に包まれた、甘く柔らかで小さなイカは、ほとんど生の状態。イカの柔らかさと周りのサクサクさのコントラストが見事。既に衣に軽く味はついているけれど、添えられたソースを付けて食べると、味に深みが出て存在感が増してくる。なんてことないイカフライなのに、どうしてこんなに美味しいの?唯一、この料理の飾りになっている、素揚げしたバジルがまた、サクサクでとてもいい香り。

そう言えば、前にここに来た時も、アントレはフライだった。あの夜は、小さなルジェ(姫鯛)を丸揚げしたのもが、お皿にうずたかく積み上げられていたっけ。あまりの美味しさに、プラいらないから、この料理もう一皿ちょうだい!って言いかけたよね。

野生のロケットの味が感動もの。ピカピカのホタテのカルパッチョも、好きな味よ。トロリと甘く、サン・ジョゼフ向きの料理。味見しながら、「ル・レジャンス」のホタテを思い出す。まず間違いなく、2000年の一番美味しいアントレになるだろう、あのホタテのサラダ。シーズンが終わる前に、是非もう一度、あの幸せを味わいに行きたいな。

アントレが終わる頃、Yみさんの眠気は去り、横に座ったKるみさんに移りはじめる。きっとこの後、その横のOさんに移っていくんだろうなあ。だって、Yりちゃんご一行様ったら、だって滞在が短いんだもーん!と、とんでもないハードスケジュールをこなしているのだもの。いくら元気な人たちだからと言っても、ちょっとびっくりだよ。そりゃまあ、眠くもなるわね。

「コクは同じくらい。フルーティーに沸き上がっていくのと、哲学者みたいに沈み込んでいくのと、どちらがいい?」という私の問いに、「哲学者らしい方」と答えたOさん(哲学を勉強してたんですって)の案に沿って、二本目のお酒はムルソー。ちなみに、沸き上がる方のお酒は、ピュリニーを指してます。これもまた、作り手も年号もきれいさっぱり忘れちゃう。おしゃべりに忙しいからね、なかなか覚えている暇がないんだ。しっかりと腰の据わった、重みのあるムルソー。草の渇いた香りの中に、炒ったアマンドの香ばしさを感じる。あー、いーねー。よく出来てるね。おいしいねー。ありがとうございます、Oさん、こっちを選んでくれて。

rizottoプラは「ラングスティンヌのリゾット」。ベシャメルっぽい味のソースが絡められた、フランス的硬さ(柔らかさ、と言うべきか)のリゾットに、ポワレしたラングスティンがたくさん乗ってる。上からは、ラングスティンを潰して作った濃厚ソースがタラリ。甘目の柔らかリゾットに、味の濃いジューシーなラングスティン。あ、なんだかとっても好みの料理よ。甘くて柔らかくて、、、。好き好き好きよ。ああ、やっぱり「ガヤ・リヴゴーシュ」は、私の好みに合っている。何でずっと来ていなかったんだろう。こんなに相性がいいのに。

ついに眠気が、Oさんに移る。この頃までには、Yみさんはすっかり元気。Kるみさんはそこそこ。Yりちゃんは、ウルトラ元気。さすがは、すうみいの友達だ。敬服してしまう。

ねむたげなOさんとKるみさんはデセールをパス。Yトリオの私たちだけ、嬉々としてデセールを決めて注文。sable「ブルターニュ風サブレ、リンゴのコンポート」に、マロンのグラスを付けてもらう。サックリとしたサブレにリンゴ。ブルターニュ・ブルターニュなデセール。前に来た時に、グラスと一緒に出てきた小さなサブレの美味しさを思い出し、同じ味かな、と頼んでみたけれど、あの味とはちょっと違うな。

Yりちゃんが頼んだグラスについてきた小さなサブレも、形も味も、前とはちょっとだけ違うの。美味しいけどね。あの時は、あんまり美味しくて、おみやげにいっぱいもらちゃったっけね。翌日まで幸せだった。

カシスが嫌いなYりちゃん、ショコラ、ヴァニーユ、マロン(だったっけ?)のグラスを頼んだのに、間違えてマロンの代わりにカシスが来ちゃう。「カシス、嫌いだもーん!」と、得意げに言い放つYりちゃんに、セルヴールは恐れをなしたか、マロンのグラスを二つも運んで来てくれる。
「ごめんね、間違えて。カシスもよかったら食べてね」

二人のセルヴールもおじさんも、ちょうど良くサンパでいい感じ。お酒を注ぐたびに、一言二言冗談を言ったり、オーダー時のやり取りも非常に感じがいい。お喋りしてても楽しいし。ソツなく素晴らしいセルヴィス、というのではなくて、なんだかよく分からないけど気持ちいい、という感じ。

カフェ飲んでちっちゃなマドレーヌをつまんで、幸せの溜息を吐く頃には、満員だった1階に残っているのは、私たちだけ。ほとんどみんな、来たのは私たちより遅かったはずなのに、、、。静かになった店内で、最後のおしゃべり。ここにきてようやく、私を飛び越え、Yりちゃんに眠気が移る。そりゃそうだ、眠いのが普通だ。よかった、Yりちゃんも、普通の人間だったのね。

そろそろ帰りましょうか。明日の夜も会えるしね。酒豪の方達のことだから、この後どこかに飲みに行くかと思って、支度をしてきたけれど、それは明日のお楽しみね。早く帰ってゆっくり眠って、明日に備えてちょうだいな。

「ガヤ・リヴゴーシュ」にまた来られてよかった。一緒に来たのが、Yりちゃんたちご一行様でよかった。多いに笑った楽しい夜を、皆さん、どうもありがとうございました。このレストランは、やっぱり私のシュシュ(お気に入りっこ)だ。


ven.14 jan.2000



back to listレストランリストに戻る
back to list7区の地図に戻る
back to list予算別リストに戻る


homeA la フランス ホーム
Copyright (C) 1999 Yukino Kano All Rights Reserved.