7区のレストラン
1. ラ・フェロヌリ (La Ferronerie)
2. 18 rue de la Chaise 75007 Paris 01・45・49・22・43
最寄りの地下鉄駅: Sevres-Babylone (ligne10.12)
3. 土・日
4. 35ユーロ とってもカジュアル 家庭料理好きの食いしん坊
5. ミシュラン:掲載なし
ゴー・ミヨ:14点
6.「ポ・ト・フ」、「ウサギのマスタード」など、フランス家庭料理の素晴らしさを、たっぷりと味わえる、気のおけないレストラン。この国の食の基本の豊かさに、感動を覚えます。昼夜を問わず食いしん坊で賑わうお店。素朴でしっかりとした家庭料理に、フランスの美味しさをしみじみ実感!ピュスが大いに気に入っている、あきの来ないサンパなビストロ。
7. 01年に4回、02年に4回、04年02月16日
00年2月15日(火)
味わって見るならここをクリック!
99年10月13日(水)
味わって見るならここをクリック!
他多数、99年9月17日(金)以前の日記はここからダウンロードできます。
1. ガヤ・リヴ・ゴーシュ (Gaya Rive Gauche)
2. 44 rue du Bac 75007 Paris 01・45・44・73・73
3. 日・8月
4. 95ユーロ カジュアルでありながらも基本はシック魚好き
5. ミシュラン: 

ゴー・ミヨ: 14点
6. 魚料理の専門店。
7区らしいシックさと気さくな雰囲気が溶け合った、海をイメージさせる小さな店内では、びっくりするような美味しいお魚料理が食べられる。アントレもプラも10種以上と、豊富な料理。どれもこれも、間違いのない美味しさ。お魚好きには是非お勧めしたいレストラン。
7. 02年01月08日、04年01月09日
00年1月14日(金)
味わって見るならここをクリック!
1. ラ・シガール/レカミエ(La Cigale/Recamier)
2. 4 rue Recamier 75007 Paris 01 45 48 87 87
3. 土昼・日
4. 40ユーロ 可愛い普段着 スフレ好きな人
5. ミシュラン: 

ゴー・ミヨ: 掲載なし
6. スフレが名物の、こじんまりとした気のおけないレストラン。アスパラガスやチーズなどの塩味のスフレ、オレンジやマロン、チョコレートなどのデザートスフレの他、フォア・グラのテリーヌや鴨のコンフィなど、普通のお料理も出している。ふわふわあつあつのスフレや、素朴な郷土料理をどうぞ。
04年はじめに移転し、雰囲気がぐっとシックに。スフレは健在。歩道に面したテラスがオススメ。
7. 04年02月09日、00年10月27日(金)
02年04月16日
00年2月7日(月)
味わって見るならここをクリック!
1. ラフリオレ (L'Affriole)
2. 17 rue Malar 75007 Paris 01・44・18・31・33
最寄り駅 La Tour-Maubourg(ligne8)AlmaMarceau(ligne9)
3. 土昼・日
4. 50ユーロ 気のおけない格好 気のおけない友達
5. ミシュラン: 掲載なし
ゴー・ミヨ: 掲載なし
6. 明るくカジュアルな店内は、落ちついたにぎやかさ。気のおけない友達と、気のおけない料理が食べたいときにお勧め。
7. 00年8月4日(金)
味わって見るならここをクリック!
1. ペトロシアン(Petrossian)
2. 144 rue Universite 75007 Paris 01・44・11・32・32
最寄り駅 Invalides (ligne7)
3. 日・月
4. 95ユーロ カヴィア、スモークサーモン好きな人7区に相応しい、品のいい装いで
5. ミシュラン: 



ゴーミヨ: 16点
6. 高級住宅街7区が誇る、高級カヴィアとスモークサーモンの専門店が出しているレストラン。創造性あふれるシェフの、個性的できちんと美味しいお料理を召し上がれ。一つ星に相応しい、味、サーヴィス、内装、客層です。
7. 01年03月16日(金)
味わって見るならここをクリック!
1. 「シャマレ」(Chamaree)
2. 13 bd. La Tour Maubourg 75007 Paris 01 47 05 50 18
3. 土昼・日
4. 80ユーロ 標準的なドレスコードで 一風変わったエキゾチックフランス料理を楽しみたい人
5. ミシュラン:


ゴーミヨ:13点
6. 2002年夏にオープンし、翌年の「ミシュラン」で1つ星を取った優等生。モーリシャス系フランス料理を楽しめる。料理、内装、サーヴィス共に、とりたてて絶品ではないけれど、まあそれなりのもの?経験としては楽しいかも。ピュスは残念ながら、あまり相性はよくなかったけれど。
7. 03年02月8日(金)
味わって見るならここをクリック!
1. ラトリエ・ドゥ・ジョエル・ロビュション(L'Atelier de Joel Robuchon)
2. 7 rue Montalembert 75007 Paris 01 42 22 56 56
3. 無休
4. 70ユーロ カジュアルシックに ロビュション愛好家及びウェイティングをいとわない人と
5. ミシュラン:掲載なし
ゴーミヨ:15点
6. ご存知ジョエル・ロビュションが8年近くぶりに現場復帰!運がよければ、オープンキッチンでなべを振るうロビュションの姿を見られるかも。寿司バー風のクールモダンな内装で、シンプルで美味な食事を楽しめます。ロビュション特製ピュレはマスト!11時半と18時半以外は予約不可の超人気レストランなので、行く時間をよく吟味しましょう。
7. 03年05月16日(月)、03年07月31日(木)
味わって見るならここをクリック!
1. モンタランベール(Montalembert)
2. Hotel Montalembert, 3 rue de Montalembert 75007 Paris
01 45 49 68 68
3. 無休
4. 80ユーロ デプレ&7区にふさわしいシックな服装 誰とでも
5. ミシュラン:掲載なし
ゴーミヨ:掲載なし
6. ピュスがだーい好きなパティシエさんが、キュイジニエとして活躍。誠実で愛らしい、パティシエが作るタイプの料理と素敵なデザートが楽しめます。小さめポーションで料理を出してくれるので、小食の人にもオススメ。クールシックな空間で、チャーミングでおいしい料理と極上のデザートを。
7. 03年07月16日(水)
味わって見るならここをクリック!
7. 03年05月16日(月)、03年07月31日(木)
味わって見るならここをクリック!
1. シェ・ラミ・ジャン(Chez L'Ami Jean)
2. 27 rue Malar 75007 Paris
01 47 05 86 89
3. 日・月休み
4. 50ユーロ おなかをすかせてカジュアルな服で バスク料理好き
5. ミシュラン:掲載なし
ゴーミヨ:掲載なし
6. 「シェ・ミシェル」、「ル・プレ・ヴェール」らとならび、パリのトップビストロの1件。極上のバスク料理を、気取らないサンパな空間でがっちりおいしくいただける。ビストロってこうあるべき!の典型。大人気店なので、予約はお早めに。
7. 05年3月8日(火)
04年10月29日(金)
味わって見るならここをクリック!
04年03月17日(水)
味わって見るならここをクリック!
8区のレストラン
1. スプーン(SPOON)
2. 14 rue de Marignan 75008 Paris 01・40・76・34・44
最寄りの地下鉄駅:Franklin D.Roosevelt (ligne1.9)
3. 土・日休
4. 65ユーロ スニーカー、ジーンズ以外 パリで異国情緒を味わいたい人
5. ミシュラン:

ゴー・ミヨ:15点
6. 天下のアラン・デュカスが手がけた、今、パリで一番話題のレストラン。いわゆる[無国籍料理]がパリのガストロノミー界では新鮮。昼と夜で雰囲気の変わる内装と、ユニークなテーブル・コーディネートがポイント。レストランをここまで遊べる場所は、なかなかない。
7. 02年12月20日、00年9月13日(水)
99年5月12日(水)
味わって見るならここをクリック!
99年3月25日
味わって見るならここをクリック!
1. イヴァン(YVAN)
2. 1bis rue J.Mermoz 75008 Paris 01・43・59・18・40
最寄りの地下鉄駅:Franklin D.Roosevelt (ligne1.9)
3. 土曜昼・日
4. 55ユーロ 派手にドレスアップ ゲイのお友達
5. ミシュラン:


ゴー・ミヨ:掲載なし
6. 週末の夜はものすごい人。この華やかな騒がしさが「イヴァン」の信条。この雰囲気にとっぷりと浸かれないと苦しいかも。ショービズ関係の人々、ゲイの人々も結構来ています。。
7. 00年2月19日(土)
味わって見るならここをクリック!
99年11月27日(土)
味わって見るならここをクリック!
99年10月15日(金)以前の日記はこことこことここからダウンロードできます。
1. レ・ゼリゼ(Les Elysees)
2. Hotel Vernet, 25 rue Vernet 75008 Paris 01・44・31・98・98
最寄りの地下鉄駅:Ch. De Gaulle Etoile (ligne1.2.6) , Georve V (ligne1)
3. 土・日・祝日
4. 155ユーロ ベル・エポック的ドレスアップ 弾き語りに合わせて歌っちゃうような)優雅な雰囲気のオペラ歌手
5. ミシュラン:
・



ゴー・ミヨ:16点
6. 「タイユヴァン」に移ったアラン・ソリヴァレスの後を受けて、ピュスがパリで一番尊敬しているシェフ、エリック・ブリファーが厨房に立ち始めました。(01年12月より)。プラザ・アテネの「ル・レジャンス」時代に、ピュスが溺愛に溺愛を重ねた、ブリファーさんの料理を、是非味わってみてください!
7.05年6月30日(木)
味わって見るならここをクリック!
04年11月10日(水)
味わって見るならここをクリック!
04年4月16日(木)
味わって見るならここをクリック!
03年4月16日(水)
味わって見るならここをクリック!
03年01月15日(水)
味わって見るならここをクリック!
03年09月04日、03年07月04日、01年06月21日、01年01月12日、00年9月14日(木)
00年3月27日(月)
味わって見るならここをクリック!
99年9月23日(木)
味わって見るならここをクリック!
99年9月3日(金)
味わって見るならここをクリック!
99年2月25日
味わって見るならここをクリック!
1. マン・レイ(Man Lay)
2. 34 rue Marbruf 75008 Paris 01・56・88・36・36
最寄りの地下鉄駅: Franklin D. Roosevelt (ligne1.9)
3. 無休
4. 55ユーロ ドレスコードに引っ掛らない服装 「ブッダ・バー」に飽きた人
5. ミシュラン:掲載なし
ゴー・ミヨ:掲載なし
6. 「ブッダバー」、「バーフライ」のデコラシオンを手がけたミゲルが、オープンさせたバー・レストラン。「ブッダバー」のコンセプトをほんの少し変えただけでイメージは同じだが、料理はこちらの方が美味しい。月〜木の夜のジャズの生演奏を聴きながら、バー・スペースでスシでもつまんで、地下のレストランの客を見るのが楽しい。
7. 01年08月06日
00年9月9日(土)
00年2月12日(土)
味わって見るならここをクリック!
99年6月7日(月)
味わって見るならここをクリック!
1. ラヴニュー(L'Avenue)
2. 41 ave. Montaigne 75008 Paris 01・・40・70・14・91
最寄りの地下鉄駅: Franklin D.Roosevelt (ligne1.9)
3. 無休
4. 55ユーロ アヴェニュー・モンテーニュらしく、上品に高級に一緒にお買物をしたママと
5. ミシュラン: 掲載なし
ゴー・ミヨ: 掲載なし
6. シャンゼリゼから伸びるゴージャスなブティック街に、改装オープンした、レストラン。ジャック・ガルシアらしい、廃頽と耽美が交錯した、なかなか素敵な雰囲気。レストランとして料理を楽しむよりも、買い物後の遅めの昼食や、劇場帰りに立ち寄るバーとして利用する方が、このレストランの雰囲気を楽しめる。
7. 99年8月18日(水)
味わって見るならここをクリック!他多数
1. ル・サンク (Le Cinq)
2. 31avenue George-V 75008 Paris 01・49・52・70・00
3. 無休
4. 155ユーロ 品よくシックに 「タイユヴァン」愛好者
5. ミシュラン: 







ゴー・ミヨ: 17点
6. 「タイユヴァン」からシェフを招き、98年の世界ソムリエ大会のヴァイス・チャンピオンをシェフ・ソムリエに据え、堂々たるオープンを迎えたのが99年末。わずか3年で、2003年度ミシュラんで見事☆☆☆に上り詰めました。大好きなレストランだけど、ちょっとびっくり(笑)。
優雅でゴージャスな内装と、しっかりと芯の通った、高い技術の料理、それに、素晴らしいデザートを楽しみましょう。
7. 05年8月5日
味わって見るならここをクリック!
05年5月1日
味わって見るならここをクリック!
04年11月11日(木)
味わって見るならここをクリック!
04年4月28日(水)
味わって見るならここをクリック!
03年9月7日(日)
味わって見るならここをクリック!
03年09月29日、02年5月19日、01年09月20日他多数
01年8月4日(土)
味わって見るならここをクリック!
01年5月4日(金)
味わって見るならここをクリック!
00年11月23日(木)
味わって見るならここをクリック!
00年9月10日(日)
味わって見るならここをクリック!
00年1月3日(月)
味わって見るならここをクリック!
1. ル・ブリストル (Le Bristol)
2. 112 rue du Fg-Saint-Honore 75008 Paris 01・53・43・43・00
3. 無休
4. 155ユーロ 上品にクラシックに 品のいい年配の方
5. ミシュラン: 






ゴー・ミヨ: 18点
6. 19区で評判のレストランを経営していたエリック・フレションが、99年夏からシェフに抜擢。若きMOF保持者による、高級ホテルレストランならではの、料理のオートクチュールとも言えるような、素晴らしい作品が楽しめる。デセールは、ぜひぜひ味わって。フランスで、今一番評判の高いパティシエ、ジル・マルシャルによる、見事な作品。感動的。
クラシックエレガントな雰囲気、暖かく上品なセルヴィスに囲まれ得、極上のひとときをどうぞ。
7. 05年6月20日(月)
味わって見るならここをクリック!
04年11月13日(土)
味わって見るならここをクリック!
04年06月4日
味わって見るならここをクリック!
04年04月29日
味わって見るならここをクリック!
03年7月15日
味わって見るならここをクリック!
03年1月6,14日
味わって見るならここをクリック!
02年01月05日、02年6月1日、02年10月22日(火)
味わって見るならここをクリック!
01年1月6日(土)
味わって見るならここをクリック!
00年7月21日(金)
味わって見るならここをクリック!
00年1月22日(土)
味わって見るならここをクリック!
1. レ・ザンバサドゥール(Les Ambassadeurs)
2. Hotel Crillon 10 place de la Concorde 75008 Paris 01・44・71・16・16
3. 無休
4. 125ユーロ(お昼のムニュの場合) 高級感溢れる服装で お金持ちの叔父さま
5. ミシュラン: 





ゴー・ミヨ: 16点
6. 超一流ホテルにある高級レストラン。大理石とシャンデリアと鏡がきらめく優雅なサルに思いっきり浸かって、気分はすっかり、ェルサイユ宮殿のルイ14世。
誠実で優しい料理とお菓子を楽しめます。
7. 02年11月27日
00年2月8日(火)
味わって見るならここをクリック!
1. エル・マンスール(El Mansour)
2. 7 rue de la Tremoille 75008 Paris 01・47・23・88・18
3. 日・月昼
4. 50ユーロ 上品な普段着か北アフリカ風 クスクス好きな人
5. ミシュラン: 


ゴー・ミヨ:掲載なし
6. 数多くある北アフリカレストランの中でも評判高いレストラン。クスクスって、本来はこんなに美味しいものなんだ、、、と、溜息。タジンや他のものも美味しいけれど、クスクスのスープを是非一口味わって!
7. 00年3月30日(木)
味わって見るならここをクリック!
1. ル・ジャルダン (Le Jardin)
2. Hotel Royal Monceau 37 ave.Hoche 75008 Paris
01・42・99・98・70
最寄り駅 Charles-de-Gaulle Etoile (ligne1.2.6)
3. 土・日
4. 125ユーロ レトロな雰囲気を愛する人 素朴に上品に
5. ミシュラン: 



ゴー・ミヨ: 16点
6. 高級ホテルのダイニング。ちょっと古めかしい内装や従業員の制服、食器類に目をつぶれば、最高に素敵なレストラン。南を基調にした、素朴で優しさあふれるお料理。同じように優しさとのどかさあふれるサーヴィス。年に1度しか食べに行かないけれど、ピュスはこのレストランがとってもスキスキ。つれなくしてるけど、愛している一店。超オススメです。
夏場は緑生い茂る中庭で、柔らかな優しさあふれるレストランを楽しんでください。
7. 02年7月22日
01年5月30日(水)
味わって見るならここをクリック!
00年10月27日(金)
9月1日(金)
味わって見るならここをクリック!
00年7月28日(金)
味わって見るならここをクリック!
1. ル・タンジア( Le Tanjia )
2. 23 rue Ponthieu 75008 Paris
01・42・25・95・00
最寄り駅 Franklin D.Roosevelt (ligne1.9)
3. 無休
4. 50ユーロ ジェット・セット 飛び切りクールにジェットっぽく
5. ミシュラン: 掲載なし
ゴー・ミヨ: 掲載なし
6. この秋に出来たばかりの、間違いなく今、パリで一番クールなスポット。思いきりクールに決めて、パリが誇るジェット・セットな人たちに囲まれて、北アフリカのエキゾチック情緒に浸ってください。暗くアラビアンナイト的なバーが、本当に素敵。
7. 00年11月19日(日)
味わって見るならここをクリック!
00年11月3日(金)
味わって見るならここをクリック!
1. アラン・デュカス・オ・プラザ・アテネ (Alain Ducasse au Plaza Athenee)
2. Hotel Plaza Athenee,25 Ave.Montaigne 75008 Paris
01 53 67 65 00
最寄り駅 Alma-Marceau(ligne9)
3. 月・火・水の昼、及び土・日
4. 230ユーロ デュカス好き 高級に華やかに
5. ミシュラン:







ゴーミヨ:18点
6. 世界にその名を馳せるアラン・デュカスの、言わば総本山的レストラン。隅々までデュカスの好みにしつらえられた空間で、限りなく質の高い、高度に計算された料理を味わえます。超高級ホテル、プラザ・アテネにあるレストラン。同ホテルのバーも魅力的。
7. 05年4月27日
味わって見るならここをクリック!
01年11月29日、01年12月1日
01年09月04日(火)
味わって見るならここをクリック!
1. 「マーケット」(Market)
2. 15 Ave. Matignon 75008 Paris 01 56 43 40 90
Metro:Franklin D.Roosevelt(linge1.9)
3. 無休
4. 110ユーロ ジェット・セットらしく ジャン・ジョルジュ崇拝者
5. ミシュラン:

ゴー・ミヨ:14点
6. NYの人気シェフ、ジャン・ジョルジュが、ようやくパリに凱旋帰国。クールなカルティエにクールに佇むレストランは、ここ数ヶ月で一番クールなレストランのひとつ。フランスとはやっぱりどこかしら違う、NYスタイルのレストランは、料理の内容的には高いけれど、雰囲気はさすが。飲みにだけふらりと寄りたいレストラン。地下の厨房わきにしつらえられたターブル・デュ・シェフがピュスイチオシのテーブル。
7. 03年06月01日
01年12月25日(火)
味わって見るならここをクリック!
1. 「メゾン・ブランシュ」(Maison Blanche)
2. 15 Ave. Montaigne 75008 Paris 01 47 23 55 99
Metro:Alma Marceau(linge9)
3. 土昼・日昼
4. 100ユーロ 仕立てのいいシックな服で 高い場所が好きな人
5. ミシュラン:


ゴー・ミヨ:16点
6. モンペリエの3つ星レストランのオーナーシェフ、プーセル兄弟がパリに進出したレストラン。シックなカルティエの、パリでは珍しい高い階にある広いレストランからはパリの屋根が一望。明るく開放感溢れたすっきりとした店内で、南仏ラングドック地方の薫り漂うおいしい料理を楽しめます。場所柄、ハイソな人が集うので、オシャレには念を入れて。
7. 02年7月21日
02年1月8日(火)
味わって見るならここをクリック!
1. 「ペーシング・ホール」(Pershing Hall)
2. 49 rue Pierre Charon 75008 Paris 01 58 36 58 36
Metro:Franklin D.Roosevelt(linge1.9)
3. 日
4. 70ユーロ 柔らかなおしゃれ 旬のスポット好きな人
5. ミシュラン:ホテルとして掲載
ゴー・ミヨ:掲載なし
6. アンドレ・プットマンがすみからすみまでデザインを手がけた、感度の高いブティック・ホテルのダイニング。上階のバーの居心地がなかなか。レストランに行く前に、ぜひバーでアペリティフの時間を過して!軽目でセンスのいい料理が楽しめます。夏は、中庭を見下ろすテラステーブルがオススメ。
7. 02年2月2日(土)
味わって見るならここをクリック!
1. シェ・カトリーヌ(Chez Catherine)
2. 3 rue Barryer 75008 Paris 01 40 76 01 40
3. 土・日
4. 80ユーロ ちょっとだけおしゃれして プチ・ガストロノミー料理に興味がある人
5. ミシュラン:

ゴーミヨ:14点
6. 才能豊かな女性シェフがオーナーシェフのレストラン。女性らしい柔らかくてかわいらしいセンスの内装の中、本格的な料理を楽しめる。シェフの出身地である南仏の香りが軽く漂う料理は、素材の風味を存分に感じられ、なかなかのもの。ピュスが2003年に初めて行ったレストランの中でベスト3に入るかな。
7. 03年03月11日(火)、03年12月10日(水)
味わって見るならここをクリック!
1. 「ラ・ターブル・ドゥ・ランカスター」(La Table de Lancaster)
2. 7 rue de Berri 75008 Paris 01 40 76 40 18
3. 土昼・日昼
4. 90ユーロ とても品のよいホテルのダイニングにふさわしく「トロワグロ」の料理が好きな人
5. ミシュラン:新店のため掲載なし
ゴーミヨ:新店のため掲載なし
6. 「トロワグロ」のオーナー、ミシェル・トロワグロが04年春、パリに進出。シックなプチホテルのダイニングにレストランをオープン。「トロワグロ」を思い出させる料理を、本店よりも手ごろな値段で味わえる。料理をはじめ、プレゼンテーションやメニュー構成にも、ミシェル・トロワグロの感性を感じられる、素敵な店。サロン、中庭、サーヴィス、全てエレガントで高品質。
7. 04年06月26日(土)
味わって見るならここをクリック!
1. タイユヴァン (Taillevent)
2. 15 rue Lamennais 75008 Paris
33 01 44 95 15 01
最寄り駅Ch. de Gaulle-Etoile(ligne9)
3. 土・日
4. 200ユーロ シンプルに上品に、美食を追求する人と
5. ミシュラン:







ゴーミヨ:17点
6. 数年前に「レ・ゼリゼ」の絶頂期を築いた、アラン・ソリヴェレスとアラン・ルコントのタッグが、老舗名門「タイユヴァン」で復活。2004年夏には店内の改装も行い、品のよいエレガンスと長い歴史の風格が漂う雰囲気の中、オーナーヴリナ氏の笑顔に迎えられ、極上の料理とデセールを堪能できる。「タイユヴァン」の新しい黄金時代です。
7. 05年5月2日(月)
味わって見るならここをクリック!
05年3月18日(金)
味わって見るならここをクリック!
04年11月9日(火)
味わって見るならここをクリック!
1. シベルタ(Chiberta)
2. 3 Arsene-Houssaye 75008 Paris
33 01 53 53 42 00
3. 土昼・日
4. 100ユーロ クールシック 空間と料理両方のソツのないクールさを楽しみたい人
6. 04年夏に、ギー・サヴォアの手によって、リニューアルオープン。舞台芸術家でもあるジャン−ミシェル・ウィルモットの、モノトーンでシックな空間は、さすがはおしゃれなパリ!という感じ。料理は、軽やかで、店の雰囲気同様シック系。ピュスが多いに賞賛をしているサーヴィスマン、「ル・ブリストル」の元支配人だったジャン−ポール・モントゥイエ率いるサーヴィスもマル。
7. 05年04月14日(木)
味わって見るならここをクリック!
1. アピシウス(Apicius)
2. 20 rue d'Artois 75008 Paris
33 01 43 80 19 66
3. 土・日
4. 180ユーロ 古の貴族に思いをはせつつもモダンなおしゃれでビストロ料理のきわめて洗練された形を見たい人
6. 17区にあった高級店が、04年末に8区にお引越し。ルイ16世の弟君アルトワ伯の瀟洒な館は、館を見に行くだけでも価値があるくらい素敵!天井画を残したクラシックとモダンが融合するバー、モダンなセンスが見事な各サロン、どこも優雅で美しく素敵な空間。ベタなビストロ料理をガストロノミーに昇華させたヴィガートの料理に舌鼓を打ちながら、空間の美しさも堪能したい店。
7. 05年04月25日(月)
味わって見るならここをクリック!
1. ステラマリス(Stella Maris)
2. 4 rue Arsene Houssaye F 75008 PARIS
33 01 42 89 16 22
3. 土昼・日、8月7〜21日
4. 120ユーロ 日本人シェフによる伝統的フランス料理
6. 2006年春念願のミシュラン1つ星を獲得した、日本人シェフ吉野さんによる、伝統に基づきながら、新しさも感じさせるフレンチ。凱旋門からすぐ。
7. 06年02月10日(金)
味わって見るならここをクリック!
10区のレストラン
1. シェ・ミシェル (Chez Michel)
2. 10 rue Belzunce 75010 Paris 01 44 53 06 20
3. 土・火・月の昼
4. 45ユーロ 普段着でどうぞ ビストロ好き、ブルターニュ好き
5. ミシュラン:
ゴーミヨ:14点
6. ピュスがかねてから一度行ってみたいと思っていた、ビストロ。前評判にたがわず、すばらしい料理に感動!季節柄、ジビエ(野獣の肉)を食べましたが、スペシャリテはブルターニュ料理だそうです。なにを食べても失敗ないでしょう。シェフの腕と値段設定に感謝!
7. 03年12月02日(火)
味わって見るならここをクリック!
11区のレストラン
1. ダム・ジャンヌ (Dame Jeanne)
2. 60 rue Charonne 75011 Paris 01・47・00・37・40
最寄りの地下鉄駅:Ledru Rollin (ligne8)
3. 土昼・日・月昼休
4. 40ユーロ 可愛い普段着 仲の良いお友達
5. ミシュラン:掲載なし
ゴー・ミヨ:掲載なし
6. 2つ星レストラン「アピシウス」で修行を積んだフランシス・レヴェックのお料理は、甘く柔らかく優しく可愛い。料理と同じイメージの内装に包まれて、安くて美味しいお料理が楽しめます。こちらも可愛いお値段のお酒のリストも好感度大。
7. 99年5月10日(月)
味わって見るならここをクリック!
99年1月21日(木)、99年2月22日(月)
味わって見るならここをクリック!
1. ル・スーク(Le Souk)
2. 1 rue Keller 75011 Paris 01・49・29・05・08
最寄りの地下鉄駅: Ledru Rollin (ligne8)
3. 月・火昼
4. 35ユーロ 北アフリカっぽい服、もしくはバスティーユ裏にふさわしいカジュアル 香辛料が好きな人
5. ミシュラン:掲載なし
ゴー・ミヨ: 掲載なし
6. チュニジアやモロッコあたりの北アフリカ料理を食べさせてくれる、異国情緒たっぷりの素敵なレストラン。思いっきり雰囲気に浸ってかの国に思いを馳せ、素敵なお客様達を見ながら、スパイスのたっぷり利いたアラブ料理を召し上がれ。
7. 02年11月1日
99年7月2日(金)他
味わって見るならここをクリック!
1. トルティーヤ10( Tortilla 10 )
2. 10 rue de Lappe 75011 Paris
01・48・06・52・67
最寄り駅 Bastille (ligne1.5.8)
3. 無休(18時より)
4. 16ユーロ スペイン人と カジュアルに
5. ミシュラン: 掲載なし
ゴー・ミヨ: 掲載なし
6. バスティーユの繁華街にある小さなタパスやさんは、夜が更ければ更けるほど、入り込む隙間もないほど繁盛している。
美人なスペイン娘と、美輪明宏のようなゴージャスなママを相手に、極上のハモン・セラーノ(スペイン生ハム)やトルティーヤ(スペイン風オムレツ)をつつき、スペインワインをぐびぐび。にぎやかでカジュアルな、気の置けない店。小腹が空いた時にピッタリ。
ピュスが、オペラ・バスティーユでの観劇のあとに、ほぼ必ず寄るお店。
7. 00年11月3日(金)他多数
味わって見るならここをクリック!
1. 「メラック」(Melac)
2. 42 rue Leon Frot 75011 Paris 01 43 70 59 27
3. 日
4. 40ユーロ 普段着でどうぞ ワイン(特にローヌとラングドック)をこよなく愛する人
5. ミシュラン:掲載なし
ゴーミヨ:13点
6. 極上のワインバー!お値段の安いローヌやラングドックのえり抜きがそろう。ほとんどがグラスで飲めるのも嬉しい。オーナーのメラック氏の故郷、アヴェイロン産の素晴らしいシャルキュトリーやフロマージュ類も絶品。そしてまた、パンが超美味。このワインバーに通うために、ピュスは引越しをしたいくらい。気楽で居心地がいい、これぞワインバー、という1件。ワイン好きなら一度は試してほしい店です。
7. '03葡萄の収穫祭
味わって見るならここをクリック!
03年04月14日(月)、03月05月03日(土)
味わって見るならここをクリック!