1. ル・グラン・ヴェフール(Le Grand Vefour)
2. 17 rue de Beaujolais 75001 Paris 01.42.96.56.27
最寄りの地下鉄駅:Palais Royal‐Musee du Louvre(ligne1.7) , Pyramides (ligne7)
3. 12:00〜14:00、20:00〜23:00 金夜・土・日休
4. 155ユーロ、スノッブにドレスアップ、ジャン・コクトーかヴィクトル・ユゴー(風の人)
5. ミシュラン:

・



ゴー・ミヨ:18点
6. 19世紀のパリ、著名人がこぞって詰めかけた、歴史あるレストラン。当時のイメージを残した内装にも一見の価値あり。2000年度ミシュランで3つめの星を獲得した、サヴォア地方出身のシェフ、ギー・マルタンは、腕もいいし顔もいい!ますます脂が乗ってきた、彼の料理を味わいに、とびっきり
のおしゃれをして出かけましょう。
7. 04年7月22日(金)
味わって見るならここをクリック!
03年9月5日
味わって見るならここをクリック!
01年11月28日
00年9月12日
00年7月19日
味わって見るならここをクリック!
99年3月8日
味わって見るならここをクリック!
98年12月9日
味わって見るならここをクリック!
1. レスパドン (L'Espadon)
2. Hotel Ritz 15 Pl. Vendome 75001 Paris 01・43・16・30・80
3. 無休
4. 110ユーロ(お昼のコース利用) 「リッツ」に相応しく クラッシクエレガンスが好きな人
5. ミシュラン: 





ゴー・ミヨ: 16点
6. パリ随一の超豪家ホテルのメイン・ダイニング。99年秋からシェフを務めるムシュ・ギルエは、「タイユヴァン・ロビュション」のシェフだった料理人。
日本らしさをほんのちょっと感じる美味しい料理を、リッツのゴージャスな雰囲気の中でどうぞ。
7. 03年7月11日(金)
味わって見るならここをクリック!
00年2月22日(火)
味わって見るならここをクリック!
1. ル・ムーリス(Le Meurice)
2. Hotel Meurice 228 rue. Livoli 75001 Paris 01 44 58 10 55
3. 土昼・日
4. 180ユーロ ゴージャスに華やかに装って 洗練されたクラシック料理と美しい顔のシェフが好きな人
5. ミシュラン:







(祝2つ星昇格!)
ゴーミヨ:16点
6. パリを代表するパラスホテル(超高級ホテル)の一角をなす、「オテル・ムーリス」が、03年9月より、いよいよシェフを新しくして、最高級レストランの作り上げに着手。99年度“ボキューズ・ドール”銀メダリストで、若手実力派料理人、ヤニック・アレノをシェフに据えた「ル・ムーリス」のこれからは、要要要チェック!ピュスが今までに出合った料理人たちの中で、間違いなく一番のいい男♪シェフの顔を見ているだけで幸せだ〜。クラシックをモダンにアレンジしたアレノの料理は、緻密でキレのあるもの。贅の粋を極めたサロンで、極上のひと時が楽しめる。今年の注目度ナンバーワンのレストランになること間違いなし。
7. 05年9月30日、10月11日
味わって見るならここをクリック!
05年7月21日(火)
味わって見るならここをクリック!
05年1月18日(火)
味わって見るならここをクリック!
04年11月12日(金)
味わって見るならここをクリック!
04年9月10日(金)
味わって見るならここをクリック!
04年4月29日(木)
味わって見るならここをクリック!
04年1月7日(水)
味わって見るならここをクリック!
03年09月11日(水)
味わって見るならここをクリック!
1. カレ・デ・フイヤン(Caree des Feuillants)
2. 14 rue Castiglione 75001 Paris 01 42 86 82 82
3. 土昼・日
4. 200ユーロ シックで上品に 南西部の食材を使った極上で洗練された料理を楽しみたい人
6. 最高の食材、確かな味付け、高い技術による火入れと3拍子そろった極上の1軒。美食とはなにか、を感じられることでしょう。南西部の料理が好きな人にはとりわけお勧め。
7. 06年3月27日(月)
味わって見るならここをクリック!
1. ランブロワジー (L'Ambroisie)
2. 9 pl. des Vosges 75004 Paris 01・42・78・51・45
最寄りの地下鉄駅: Bastille (ligne1.5.8)
3. 日・月
4. 135ユーロ 控えめで上品に 美味しいものに心から感動できる人
5. ミシュラン:






ゴー・ミヨ:19点
6. ベルナール・パコーがこの世に送り出す料理は、まさに神々が食するのにふさわしい。荘厳な気配すら感じられるサルで、天使のように優しいセルヴィスを受けながら、彼の芸術作品を堪能しましょう。非現実的で神秘的ですらあるひとときは、素晴らしい思い出を記憶と舌に残してくれます。
7. 01年12月01日
95年11月18日(土)
味わって見るならここをクリック!
1. ペトロシアン(Petrossian)
2. 144 rue Universite 75007 Paris 01・44・11・32・32
最寄り駅 Invalides (ligne7)
3. 日・月
4. 95ユーロ カヴィア、スモークサーモン好きな人7区に相応しい、品のいい装いで
5. ミシュラン: 



ゴーミヨ:16点
6. 高級住宅街7区が誇る、高級カヴィアとスモークサーモンの専門店が出しているレストラン。創造性あふれるシェフの、個性的できちんと美味しいお料理を召し上がれ。一つ星に相応しい、味、サーヴィス、内装、客層です。
7. 01年03月16日(金)
味わって見るならここをクリック!
1. レ・ゼリゼ(Les Elysees)
2. Hotel Vernet, 25 rue Vernet 75008 Paris 01・44・31・98・98
最寄りの地下鉄駅:Ch. De Gaulle Etoile (ligne1.2.6) , Georve V (ligne1)
3. 土・日・祝日
4. 155ユーロ ベル・エポック的ドレスアップ 弾き語りに合わせて歌っちゃうような)優雅な雰囲気のオペラ歌手
5. ミシュラン:
・



ゴー・ミヨ:16点
6. 「タイユヴァン」に移ったアラン・ソリヴァレスの後を受けて、ピュスがパリで一番尊敬しているシェフ、エリック・ブリファーが厨房に立ち始めました。(01年12月より)。プラザ・アテネの「ル・レジャンス」時代に、ピュスが溺愛に溺愛を重ねた、ブリファーさんの料理を、是非味わってみてください!
7. 05年6月30日(木)
味わって見るならここをクリック!
04年11月10日(水)
味わって見るならここをクリック!
04年4月16日(木)
味わって見るならここをクリック!
03年4月16日(水)
味わって見るならここをクリック!
03年01月15日(水)
味わって見るならここをクリック!
03年09月04日、03年07月04日、01年06月21日、01年01月12日、00年9月14日(木)
00年3月27日(月)
味わって見るならここをクリック!
99年9月23日(木)
味わって見るならここをクリック!
99年9月3日(金)
味わって見るならここをクリック!
99年2月25日
味わって見るならここをクリック!
1. ル・サンク (Le Cinq)
2. 31avenue George-V 75008 Paris 01・49・52・70・00
3. 無休
4. 155ユーロ 品よくシックに 「タイユヴァン」愛好者
5. ミシュラン: 







ゴー・ミヨ: 17点
6. 「タイユヴァン」からシェフを招き、98年の世界ソムリエ大会のヴァイス・チャンピオンをシェフ・ソムリエに据え、堂々たるオープンを迎えたのが99年末。わずか3年で、2003年度ミシュラんで見事☆☆☆に上り詰めました。大好きなレストランだけど、ちょっとびっくり(笑)。
優雅でゴージャスな内装と、しっかりと芯の通った、高い技術の料理、それに、素晴らしいデザートを楽しみましょう。
7. 05年8月5日
味わって見るならここをクリック!
05年5月1日
味わって見るならここをクリック!
04年11月11日(木)
味わって見るならここをクリック!
04年4月28日(水)
味わって見るならここをクリック!
03年9月7日(日)
味わって見るならここをクリック!
03年09月29日、02年5月19日、01年09月20日他多数
01年8月4日(土)
味わって見るならここをクリック!
01年5月4日(金)
味わって見るならここをクリック!
00年11月23日(木)
味わって見るならここをクリック!
00年9月10日(日)
味わって見るならここをクリック!
00年1月3日(月)
味わって見るならここをクリック!
1. ル・ブリストル (Le Bristol)
2. 112 rue du Fg-Saint-Honore 75008 Paris 01・53・43・43・00
3. 無休
4. 155ユーロ 上品にクラシックに 品のいい年配の方
5. ミシュラン: 






ゴー・ミヨ: 18点
6. 19区で評判のレストランを経営していたエリック・フレションが、99年夏からシェフに抜擢。若きMOF保持者による、高級ホテルレストランならではの、料理のオートクチュールとも言えるような、素晴らしい作品が楽しめる。デセールは、ぜひぜひ味わって。フランスで、今一番評判の高いパティシエ、ジル・マルシャルによる、見事な作品。感動的。
クラシックエレガントな雰囲気、暖かく上品なセルヴィスに囲まれ得、極上のひとときをどうぞ。
7. 05年6月20日(月)
味わって見るならここをクリック!
04年11月13日(土)
味わって見るならここをクリック!
04年06月4日
味わって見るならここをクリック!
04年04月29日
味わって見るならここをクリック!
04年03月03日
03年7月15日
味わって見るならここをクリック!
03年1月6、14日
味わって見るならここをクリック!
02年01月05日、02年6月1日、02年10月22日
味わって見るならここをクリック!
01年1月6日(土)
味わって見るならここをクリック!
00年7月21日(金)
味わって見るならここをクリック!
00年1月22日(土)
味わって見るならここをクリック!
1. レ・ザンバサドゥール(Les Ambassadeurs)
2. Hotel Crillon 10 place de la Concorde 75008 Paris 01・44・71・16・16
3. 無休
4. 110ユーロ(お昼のムニュの場合) 高級感溢れる服装で お金持ちの叔父さま
5. ミシュラン: 






ゴー・ミヨ: 16点
6. 超一流ホテルにある高級レストラン。大理石とシャンデリアと鏡がきらめく優雅なサルに思いっきり浸かって、気分はすっかり、ェルサイユ宮殿のルイ14世。
誠実で優しい料理とお菓子を楽しめます。
7. 02年11月27日
00年2月8日(火)
味わって見るならここをクリック!
1. ル・ジャルダン (Le Jardin)
2. Hotel Royal Monceau 37 ave.Hoche 75008 Paris
01・42・99・98・70
最寄り駅 Charles-de-Gaulle Etoile (ligne1.2.6)
3. 土・日
4. 110ユーロ レトロな雰囲気を愛する人 素朴に上品に
5. ミシュラン: 



ゴー・ミヨ: 16点
6. 高級ホテルのダイニング。ちょっと古めかしい内装や従業員の制服、食器類に目をつぶれば、最高に素敵なレストラン。南を基調にした、素朴で優しさあふれるお料理。同じように優しさとのどかさあふれるサーヴィス。年に1度しか食べに行かないけれど、ピュスはこのレストランがとってもスキスキ。つれなくしてるけど、愛している一店。超オススメです。
夏場は緑生い茂る中庭で、柔らかな優しさあふれるレストランを楽しんでください。
7. 02年7月22日
01年5月30日(水)
味わって見るならここをクリック!
00年10月27日(金)
9月1日(金)
味わって見るならここをクリック!
00年7月28日(金)
味わって見るならここをクリック!
1. アラン・デュカス・オ・プラザ・アテネ (Alain Ducasse au Plaza Athenee)
2. Hotel Plaza Athenee,25 Ave.Montaigne 75008 Paris
01 53 67 65 00
最寄り駅 Alma-Marceau(ligne9)
3. 月・火・水の昼、及び土・日
4. 230ユーロ デュカス好き 高級に華やかに
5. ミシュラン:







ゴーミヨ:18点
6. 世界にその名を馳せるアラン・デュカスの、言わば総本山的レストラン。隅々までデュカスの好みにしつらえられた空間で、限りなく質の高い、高度に計算された料理を味わえます。超高級ホテル、プラザ・アテネにあるレストラン。同ホテルのバーも魅力的。
7. 05年4月27日
味わって見るならここをクリック!
01年11月29日、01年12月1日
01年09月04日(火)
味わって見るならここをクリック!
1. タイユヴァン (Taillevent)
2. 15 rue Lamennais 75008 Paris
33 01 44 95 15 01
最寄り駅Ch. de Gaulle-Etoile(ligne9)
3. 土・日
4. 200ユーロ シンプルに上品に、美食を追求する人と
5. ミシュラン:







ゴーミヨ:17点
6. 数年前に「レ・ゼリゼ」の絶頂期を築いた、アラン・ソリヴェレスとアラン・ルコントのタッグが、老舗名門「タイユヴァン」で復活。2004年夏には店内の改装も行い、品のよいエレガンスと長い歴史の風格が漂う雰囲気の中、オーナーヴリナ氏の笑顔に迎えられ、極上の料理とデセールを堪能できる。「タイユヴァン」の新しい黄金時代です。
7. 05年5月2日(月)
味わって見るならここをクリック!
05年3月18日(金)
味わって見るならここをクリック!
04年11月9日(火)
味わって見るならここをクリック!
1. アピシウス(Apicius)
2. 20 rue d'Artois 75008 Paris
33 01 43 80 19 66
3. 土・日
4. 180ユーロ 古の貴族に思いをはせつつもモダンなおしゃれでビストロ料理のきわめて洗練された形を見たい人
6. 17区にあった高級店が、04年末に8区にお引越し。ルイ16世の弟君アルトワ伯の瀟洒な館は、館を見に行くだけでも価値があるくらい素敵!天井画を残したクラシックとモダンが融合するバー、モダンなセンスが見事な各サロン、どこも優雅で美しく素敵な空間。ベタなビストロ料理をガストロノミーに昇華させたヴィガートの料理に舌鼓を打ちながら、空間の美しさも堪能したい店。
7. 05年04月25日(月)
味わって見るならここをクリック!
1. ステラマリス(Stella Maris)
2. 4 rue Arsene Houssaye F 75008 PARIS
33 01 42 89 16 22
3. 土昼・日、8月7〜21日
4. 120ユーロ 日本人シェフによる伝統的フランス料理
6. 2006年春念願のミシュラン1つ星を獲得した、日本人シェフ吉野さんによる、伝統に基づきながら、新しさも感じさせるフレンチ。凱旋門からすぐ。
7. 06年02月10日(金)
味わって見るならここをクリック!
1. ル・プレ・カトラン(Le Pre Catelan)
2. route Suresnes 75016 Paris 01・44・14・41・14
最寄りの地下鉄駅: Porte Maillot(ligne1)、PorteDauphine(ligne2)
3. 日夜・月、2月のヴァカンス時
4. 70ユーロ(昼のお値段、夜は110ユーロ前後) 大きなつばの帽子に、優雅なお散歩服 森と緑を愛する人
5. ミシュラン:





ゴー・ミヨ:18点
6. 初夏から秋の初めにかけては、テラスでの食事の季節。広大なブローニュの森の中に佇む白亜のお城の中庭には、優雅なテラスにテーブルがしつらえてあります。小鳥の囀り、頬を撫でてゆく風に身を任せ、屋外での食事を満喫しましょう。ロビュション色を受け継いだお料理は、見た目に華やかで美しい。お昼のムニュがお得。
7. 00年7月22日(土)
味わって見るならここをクリック!
99年5月27日(木)
味わって見るならここをクリック!
1. ギ・サヴォア (Guy Savoy)
2. 18 rue Troyon 75017 Paris 01・43・80・40・61
3. 土昼・日
4. 135ユーロ アメリカン・シック ポップアート、モダンアート好きなビジネスマン
5. ミシュラン: 






ゴー・ミヨ: 19点
6. オーナー・シェフのギ・サヴォアは、ビストロを何軒も経営する、優秀経営者。高い技術といいセンスが合わさった料理。彼が集めているモダンアートが飾られたポップな内装を鑑賞し、優しく思いやりある対応のサーヴィスを楽しもう。
7. 00年1月11日(火)
味わって見るならここをクリック!
1. ボワイエ“レ・クレイエール”(Boyer “Les Crayeres”)
2. 64 bd. Vasnier 51100 Reims 03・26・82・80・80
3. 火昼・月、12月23日〜1月12日
4. 110ユーロ 白亜のお城に似合う服装 王子様・お姫様
5. ミシュラン:





ゴー・ミヨ:18点
6. 広大な緑の敷地に佇む白亜のお城で過ごすひとときは、きめ細やかなサーヴィスと、伝統と革新が溶け合った素晴らしいお料理のおかげで、忘れられない思い出になるでしょう。出来れば、この優雅なお城に泊まって、思い出を完璧なものにしましょう。
7. 99年4月22日、23日、02年7月17日
98年9月6日
味わって見るならここをクリック!
1. レ・プレ・ドゥジェニー ゛ミシェル・ゲラール"(Les Pres d'Eugenie ゛Michel Guerard")
2. 40320 Eugenie-Les-Bains 05・58・05・06・07
3. 9月1日〜7月9日の水・木昼(祝日を除く)
4. 140ユーロ エレガントなリゾートドレス 美味しいものをこよなく愛でる人
5. ミシュラン:






ゴー・ミヨ:18点
6. 最高の料理、セルヴィス、雰囲気。全てに文句のつけようがない。間違いなく、フランスのレストランの最高峰の一つ。極上のひとときを約束してくれるレストラン。併設のエステサロンも素晴らしい。非常に悪いアクセスをおしてなお、幸せを求めてこの小さな村を訪れたい。
7. 04年5月2日(金)
味わって見るならここをクリック!
04年5月1日(木)
味わって見るならここをクリック!
04年4月30日(金)
味わって見るならここをクリック!
03年10月15日(水)
味わって見るならここをクリック!
98年4月18日(土)
味わって見るならここをクリック!
1. レ・ロジュ・ドゥ・ローベルガ−ド(Les Loges de l’Aubergade)
2. 52 rue Royal 47270 Puymirol 05・53・95・31・46
3. 日夜・月(オフシーズン) 月昼(ハイシーズン)
4. 110ユーロ 普段着プラスアルファ 朴訥な南フランスの人
5.ミシュラン:




(祝3つ星昇格!)
ゴー・ミヨ:18点
6. 目抜き通りを車で走れば1分もかからないくらいの、小さな小さな村は、丘陵地帯にひっそりと埋もれている。この小さな村の古い古い建物を改造して作ったホテル・レストラン。ミシェル・トラマの料理は、独創性にとんだ、面白く優秀な作品。10部屋しかない部屋がまた、創造性豊かで、非常に快適。
7. 98年4月14日(火)
1. ルイ・キャーンズ(Louis XV)
2. Hotel de Paris,place Casino 98000 Monte-Carlo MONACO
377・92・16・30・01
3. 火・夏以外の水
4. 155ユーロ モンテカルロというゴージャスな名前に負けないようにカジノで大勝した人
5. ミシュラン: 







ゴー・ミヨ: 19点
6. 言わずとしれた、フランス最高のレストランの一つ。パリの「アラン・デュカス」とはちょっと傾向が違った、南の雰囲気たっぷりの、ムシュ・デュカスの至福の芸術と、それをより一層美しくする完璧なセルヴィス。夢を見ているような、美しく幸せな数時間を過ごしに、モンテカルロへ行きましょう。
7. 04年11月1日(月)
味わって見るならここをクリック!
03年5月1日(火)
味わって見るならここをクリック!
01年06月14日
味わって見るならここをクリック!
99年7月25日(日)
味わって見るならここをクリック!
1. ビュルイーゼル (Buerehiesel)
2. Parc de l’Orangerie 67000 Strasbourg03・88・45・56・65
3. 火・水
4. 110ユーロ 田舎風正装 ドイツ人
5. ミシュラン: 






ゴー・ミヨ: 19点
6. ドイツの香りが漂う美食の地方、アルザス。この土地のスペシャルであるフォアグラ、カエル、鹿や豚をなどを使った洗練された料理を、多彩な顔触れのアルザスワインと合わせる幸せを、このレストランでは味合わせてくれます。
7. 99年8月29日(日)
味わって見るならここをクリック!
1. ジャルダン・デ・サンス(Jardin des Sens)
2. 11 ave.Saint-Lazare 34000 Montpellier 04・99・58・38・38
3. 日・月昼・一月
4. 110ユーロ 夏のリゾートドレス ヴァカンス仲間
5. ミシュラン: 






ゴー・ミヨ: 17点
6. 名前の通り、感覚・センスをとても大切にしているのが、双子のシェフが創作する料理には、よく表れている。庭との調和が素晴らしい、コンテンポラリーな客室の居心地は、とても素敵。夏の太陽が照りつける時期に、是非どうぞ。
7. 99年8月7日(土)
味わって見るならここをクリック!
1. ラ・シェーヴル・ドール(La Chevre d'Or)
2. rue du Barri 06360 Eze Village 04・92・10・66・66
3. シーズンオフの水、12/1〜3/1
4. 95ユーロ(お昼のムニュ利用)
ヴァカンス用のサマードレスにサングラス ヴァカンス客
5. ミシュラン: 





ゴー・ミヨ: 17点
6. コートダジュールの山のてっぺんエズにある、超高級ホテルのダイニング。
目の前に果てしなく広がるコートダジュールの海を眺め、美味しい料理をどうぞ。できれば、ホテルに泊まって、極上のヴァカンスを満喫してください。2003年から、今までいたシェフは、ニースに自分の店を。今後は、そちらが楽しみか!?
7. 01年10月28日
00年5月2日(火)
味わって見るならここをクリック!
1. ヴィラ・デ・リス( Villa des Lys)
2. Hotel Majestic 1414 Bd. Croisette 06400 Cannes
04・92・98・77・00
3. 11月15日から12月15日
4. 110ユーロ 北と南の料理の融合を試したい人 リゾート・カジュアル
5. ミシュラン: 




ゴー・ミヨ: 18点
6. 華やかなカンヌを代表する高級ホテルのダイニングを預かるのは、2000年度の「ゴー・ミヨ」で、《今年のシェフ》に選ばれた、若きブルノー・オジェ氏。
北の地、ブルターニュ出身のシェフが織り成す南の味は、腰の据わった華やかさ。一味違った南仏料理が、クラシックなホテルサーヴィスの元で楽しめます。
7. 00年8月19日(土)
味わって見るならここをクリック!
1. ムーラン・ドゥ・ルールマラン(Moulin de Lourmarin )
2. rue Temple 84160 Lourmarin 04・90・68・06・69
3. 12月1〜12日 1月7日〜2月11日
4. 65ユーロ (35ユーロのお昼のムニュ利用。夜のア・ラ・カルトは155ユーロくらいでしょう)
プロヴァンスらしい明るい服装 南仏料理とクリエイティヴな才能を愛する人
5. ミシュラン: 




ゴー・ミヨ: 17点
6. 風光明媚なリュベロン地方に美味しいところは山ほどあるけれど、ここが一番代表的なレストランでしょう。
南仏の魅力にあふれかえった素敵なテラスで、才気あふれる若いシェフの独創的な料理を召し上がれ。野菜の美味しさに、しみじみ感動。「ルレ・エ・シャトー」加盟のホテルも素敵です。
7. 00年8月28日(月)
味わって見るならここをクリック!
1. エル・ブジ(El Bulli)
2. Apartado 30 Cala Montjoi 17480 Roses Girona Spain
(34)97 215 04 57
3. 10月〜3月 4,5,6月の月・火
4. 90ユーロ (コースの料金)
美食の粋を究めた人と 気の張らないリゾートドレス
5. ミシュラン: 


6. 世界中のガストロノミーや一流シェフ達が熱い視線をおくる、おそらく、世界最高のレストラン。美食を愛するディレッタント達は、メッカに訪れる感覚で、スペインの片田舎に佇むこのレストランに足を運ぶ。
20世紀と21世紀の料理史に確実にその名をとどろかせることになる、フェラン・アドリアの創り出す芸術は、五感を駆使して味わう価値あり。
7. 00年9月15日(金)、16日(土)
味わって見るならここをクリック!
1. デ・カルメリエ(De Karmeliet)
2. 19 Langestraat - 8000 Brugge Bergique
32-(0)50・33・82・59
3. 日夜・月、10月から3月までは日夜・火昼も。8月20日〜9月6日
4. 150ユーロ 質のよいおしゃれをして食通と一緒に
5. ミシュラン:






6. アラン・シャペル仕込みの料理の美味しさには、ただただため息を吐くばかり。朴訥で可愛らしい小さな観光地の雰囲気からは想像もつかない、クールで品のある内装と、美食を知り尽くしたようなとびっきりの客層。フランスのレストランがタジタジになってしまいそうな、とびっきりの一件。
7. 01年04月29日(日)
味わって見るならここをクリック!
1. ブリュノー(Bruneau)
2. 75 av. Broustin - 1083 Ganshoren (ほとんどブリュッセルル市内)
32-(0)2 427 69
3. 火夜・水、8月、祝日
4. 150ユーロ シュールなおしゃれ 適度な食通と一緒に
5. ミシュラン:





6. 3件あるベルギーの3つ星レストランの1つ。モダンとシュールが同居したようなレストランで味わえる料理は、オーソドックスなものからユニークな作品まで様々。内装や食器類のセンスの悪さに目をつぶれば、かなり楽しく満足のいく時間が過ごせるでしょう。
7. 01年04月30日(月)
味わって見るならここをクリック!
1. トロワグロ(Troisgros)
2. Pl. Gare 42300 Roanne 04・77・71・66・97
3. 7月31日〜8月16日、2月のヴァカンス、火、水
4. 155ユーロ 気のおけないグルメ 気のおけないおしゃれ
5. ミシュラン:






ゴーミヨ:19点
6. フランスの3つ星の典型を楽しめる店。心地よい空間、堅苦しくない高度なサーヴィス、素直に楽しめる、美味しい料理。評判高いレストランは、その名声に恥ずかしくない出来栄え。
父から息子へ、非常に上手く世代交代が出来ている。併設のホテルも最近リニューアルされたばかりで、なかなか素敵。
7. 01年06月09日(土)
味わって見るならここをクリック!
1. オステルリー・ジェローム(Hostellerie Jerome)
2. 20 rue Comte de Cessole 04 92 41 51 51
3. 11月2日〜12月23日 月、7,8月以外の火
4. 95ユーロ モンテカルロに生息するジェット・セットとでも地元の人とでも とびきりクールでも、のんびりヴァカンス風でも
5. ミシュラン:



ゴーミヨ:16点
6. モナコの裏手の山に佇む、チャーミングなホテル・レストラン。南仏の香りたっぷりのお料理もデザートをはじめ、カルトやテーブルの花、部屋の内装まで、なにをとってもチャーミング。ブルノー・シリノの手によってよみがえった、モナコのお金持ち御用達の、評判高いレストラン。
7. 03年04月30日(水)
02年04月28日(日)
01年06月13日(水)
味わって見るならここをクリック!
1. リシャール・クタンソー(Richard Coutanceau)
2. Plage de la Concurrence 17000 La Rochelle
05 46 41 48 19
3. 日
4. 110ユーロ 魚と極上フォアグラ好きな人 ヴァカンスドレス
5. ミシュラン:






ゴーミヨ:16点
6. 大西洋を望むレストランは、この地域きっての有名店。独創性溢れる魚料理や、この土地でこんなめぐりあいが、、と感動するおいしさのフォア・グラのポワレをどうぞ。お酒はやはり、ロワールの銘酒を合わせましょう。典型的な地方の2つ星レストランの雰囲気を楽しめます。
7. 01年08月28日(火)
味わって見るならここをクリック!
1. バイヤ・ベニアミン(Baia Beniamin)
2.corso Europa 63, localite Grimaldi Inferiore - 18039 Ventimiglia Italy
Tel:49 184 38002 Fax:49 184 38002
3. 無休、但し3月22日から29日、11月22日から29日は休み
4. 100ユーロ カジュアルな中にもエレガントさをもって パスタと海の幸が好きな人
5. ミシュラン:


6. マントンを超えて、ほんの少しだけイタリアに入り込んだところにある、海辺に佇むホテル・レストラン。目の前に広がる地中海を一人占めしながら、夏は浜辺に集まるホタルを駆って、冬はエレガントなサロンの雰囲気につつまれて食事を楽しめる。すばらしくおいしかった料理は、2002年の春からシェフが代わって、レヴェルが落ちてしまったのがとても残念。
7. 01年06月12日、02年04月29日
01年10月26日(金)
味わって見るならここをクリック!
01年06月12日
1. 「レゼルヴェ・ドゥ・ボーリュー」(Reserve de Beaulieu)
2. 5 Bd.General Leclerc 06310 Beaulieu-Sur-Mer 04 93 01 00 01
3. 6月中旬〜9月中旬の昼、11月から12月中旬
4. 110ユーロ 高級ヴァカンスドレス コートダジュールとエレガンスを愛する人
5. ミシュラン:





ゴー・ミヨ:保留(シェフ交代の為)
6.コートダジュールを代表する超豪華ホテルのダイニング。紺碧の地中海を一望する、エレガントで美しいサロンは、身を置くだけで贅沢な気分を味わえる。クリストフ・キュサックの料理はセンスのよい南の味。ソムリエ、パティシエの質もすばらしく、なによりもレストランとホテルに漂うホスピタリティー溢れるサーヴィスが見事。この世のパラダイスのような、すばらしいホテル・レストラン。ピュスは、ここの子になりたい!
7.02年05月01日(水)
1. クロ・ドゥ・ラ・ヴィオレット(Clos de la Violette)
2. 10, av. Violette 13100 Aix-en-Provence 04 42 23 30 71
3. 月昼・水昼・日
4. 150ユーロ シックなリゾートドレス 南仏と洗練を愛す
5. ミシュラン:




ゴーミヨ:17点
6. プロヴァンス地方きっての名店は、洗練された美しい庭と趣味のよいサロンからなる、シックでエレガントな場所。素材の持ち味を印象的に生かした、シンプルな料理を楽しめる。サーヴィスの質も高く、いいレストランです、しみじみ。
7. 03年09月1日(月)
1. カブロ・ドール(Cabro d'Or)
2. route d'Arles 13520 Les Baux de Provence 04 90 54 33 21
3. 冬の月曜日・火昼・11月〜12月のひと月半
4. 120ユーロ リラックスリゾート風、のんびりリゾート好きの人
5. ミシュラン:



ゴーミヨ:14点
6. プロヴァンスはアルピーユ地方の中心地、レ・ボー・ドゥ・プロヴァンス。雄々しい岩山の裏にひっそりと建つ、歴史ある名店「ウストー・ボーマニエール」(ミシュラン☆☆)のセカンド・ホテル&レストランガ「カブロ・ドール」。広い庭とプール、池に囲まれた、南仏風の居心地のよいホテルに併設されたレストランは、肩の力の抜けた、でもセンスのよい空間。地方の1つ星にしては、いいレヴェル。ホテルの居心地がよいので、長期滞在して、ゆっくりとアルピーユの空気に包まれたい場所。
7. 03年09月2日(火)、03年09月19日(金)
味わって見るならここをクリック!
1. 「パトリック・ジョフロワ」(Patrick Joffroy)
2. L'Hotel de Carantec-Patrick Joffroy Carantec 02 98 67 00 47
3. 季節によりかなり違うので要確認
4. 150ユーロ カジュアルリゾート ブルターニュの幸を愛する人
5. ミシュラン:



ゴーミヨ:16点
6. 食の宝庫、ブルターニュ地方の北西部にある小さな湾に面したレストランホテル。ミシュラン2つ星の名に恥じない、素晴らしい料理を堪能できる。魚や野菜の質、料理テクニックの高度さ、かなり見事。モダンな設備のホテルの部屋も居心地よく、人里はなれた海岸も快適、村もとても素敵。ヴァカンスにゆっくり訪れたい。
7. 04年06月29日(火)
味わって見るならここをクリック!
1. レ・メゾン・ドゥ・ブリクール(Les Maisons de Bricourt)
2. rue Duguesclin F 35260 Cancale 02 99 89 64 76
3. 火曜日、水曜日昼、夏以外の水曜日夜、秋冬の月曜日昼、金曜日昼
4. 180ユーロ シンプルエレガント 海の幸とオリヴィエ・ロランジェ愛好家
5. ミシュラン:




ゴーミヨ:19点
6. フランスきっての名店、と万人が認める、それはそれはすばらしいレストラン。ブルターニュ半島の漁港の街カンカルで、オリヴィエ・ロランジェは、魚介類と世界中のスパイスを自在に駆使して、信じがたい料理へと昇華させる。さながら、錬金術師。なにはともあれ、ぜひ一度、彼の料理を味わいにカンカルへ。同時代に生きられた幸せをしみじみ感じ感じられるだろう。広大な敷地に建つシャトーホテルとシンプルラヴリーなプチホテル、ビストロ、エピスリー、パティスリーーも経営。全て訪れる価値がある。
7. 05年05月6日(金)
味わって見るならここをクリック!
04年07月1日(木)
味わって見るならここをクリック!